疑問

164・同性婚

日本でも同性婚を認めるかどうか、その論争は諸外国の例をまねて近ごろ声高です。まず法律婚で得られるそのメリットはと言えば、新たに約60項目の権利や社会保障を受けれるようになるとの事。例えば夫婦として社会的認知、同居・協力・扶助義務、法定相続権...
疑問

163.新方式ノンアルコールビール

大当たりのアサヒビールに続き、キリンビールからも初の「脱アルコール製法ビール」が近日発売されるようです。この「脱アルコールビール」という商品、一度ビールを醸造したあとにアルコールだけを取り除く製法。だから今までの国産ノンアルビールとは比べも...
疑問

162・「かき氷のシロップ」ってやばくない?

市販の「かき氷」の氷そのものは、地下水などのいわゆる天然水でできていますから、合成着色料や合成保存料といった添加物の心配はありません。ところがどっこい問題は色鮮やかに「かき氷」にかけられたそのシロップ。そこに加えられた添加物について考えたこ...
疑問

161・横山温大君がくれた勇気

前にも書きました。大谷選手がホームランを打つと「勇気をもらった」という巷の会話が聞こえてきます。ただその勇気ってどんな勇気なのでしょう?…今もってわかりません。ところが甲子園では岐阜代表の県岐阜商業が初戦を制しました。それだけならブログの題...
疑問

160・そもそも美容外科医って医者?

医師法第一条では次のように述べられています。●医師は、医療及び保健指導をつかさどることによって公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする…となっています。とするとそもそも美容外科医って、その範疇に入る医師なの...
疑問

159・参政党の正体

参政党はとても新しい政党。ところがどっこい世論調査ではその支持急増とか。なぜなのでしょう。ただそれもマスコミでよく言われている理由、例えばSNSの効果的な活用…などといった月並みな話ではなさそうです。つまり参政党が掲げる政党理念やスタンスに...
PAGE TOP