2023年にデビュー45周年を迎えた竹内まりやさん。「駅」「純愛ラプソディ」「元気を出して」「不思議なピーチパイ」など数々のヒット曲ですね。さらには最新曲の「歌を送ろう」や10年ぶりのオリジナルアルバム「Precious Days」、さらにさらに1984年春にリリースされ2018年にYouTubeを通して突如国外で大ブレークした「Plastic Love」など、その魅力は全く尽きません。中でも今日取り上げる「駅」(1987年セルフカバー)の歌詞は曲にしっとり溶け込む、まるでドラマを見るような動的かつ情景描写の妙です。ではその「妙」とはいったいどんなものなのか、ざっくばらんに書こうと思います。これが今日のHatenaのテーマです。
(141)竹内まりや「駅」
<2024/11 今月も行きました東山動植物園>
まず、一番下にある歌詞を読んでみてください。今の日本のポップスは、その9割以上がメロディー優先、つまり「曲先」で作られています。ですから歌詞は、その存在価値が少しばかり「メロディー」より軽んじられた存在と言えそうです。と言っても阿久悠、なかにし礼、永六輔、岩谷時子のような高名な作詞家が関わる場合は、歌詞が作曲に優先する「詞先」となることも多いようですが。しかし一般的には「曲先」といったトレンドのせいでしょうか、巷に流れる歌詞の出来栄えは、曲のほんの付けたり程度のように聞こえてきます。つまり今の歌詞は直情的で語彙選びも月並な傾向では?と感じられます。例えば「奇跡」という語彙など、「恋する人との出会い」のベスト表現とでも思うのでしょうか、アンチョコで手っ取り早いその多用が見うけられます。話が少し横道にそれてきました。この辺で「駅」が如何にすばらしい歌詞かを吟味したいと思います。まずこの「駅」ですが作詞は竹内まりやさん、作曲も竹内まりやさんです。編曲は夫の山下達郎さん。ということですが、思えば小学校の「夏休みの自由研究」の時のように、そこに家族の協力が有ったのか、それとも無かったかについての検討等々について、ここでは省きます。まずこの「駅」にまつわるスキャンダルを紹介します。「夫の山下達郎さん(この問題では、竹内まりあさんと言うより、山下達郎さんが全面に出でいた)と、この楽曲提供を受けた中森明菜さんとの危険な関係が発覚!!」……と言うと、おそらくラブ・アフェアを想像されるかも知れませんが、そんな下世話な話では毛頭ありません。では下記の歌詞をご覧ください。
<今になって あなたの気持ち 初めてわるの 痛いほど 私だけ 愛してたことを>という歌詞の部分、有りますよね。まさにスキャンダルはこの部分で発生しました。
原因は、いわゆる見解の相違なんです。
◎中森明菜さんの見解➡当時、レインコートの人(彼)は私のことなんか全然想っていてくれず、愛は私だけのひとり相撲だった。
◎竹内まりあ&山下達郎さんの見解➡他の人などに目もくれず、私(この歌の主人公)だけをレインコートの人(彼)は一途に愛してくれていた。
この話は結局、楽曲提供取り下げにまで話がこじれたのですが、歌い方の変更のような「フェイク唱」といった話ではなく、作った人と歌う人の「心根」の相違にすぎないのだから、まあどうでもいいじゃーん…なんて私など凡人は思うのですが、プロはそこまで真剣に考えるのでしょうし、そもそも力の入った楽曲なんだということでしょうか。
また俳句を詠むときに避けるべきこととして、美しいとか恐ろしいとか感動を露出した句を詠まない。あるいは感動を誇張した句を詠まないというのがありますよね。この歌詞の中にも感情を表現した言葉は出てきますが、胸が震えた、苦い思い出、思わず涙など修飾語を利用し、その語感をソフトでより深淵なものに昇華させています。そして、そもそも進行する電車の中というこのシチュエーション。過去から未来までを、追憶、予測させる動的舞台としては、うってつけのドラマ仕立てとなっています。さらに時間の経過とともに周囲の色も変化します。最初は、そぼ降る小雨混じりの少しくすんだ黄昏色でしょうか。そして次は車中に浮かぶ蛍光灯の色。そして最後は雨も止んで前より赤みを増し、気分もややリフレッシュしそうな黄昏色。いずれも主人公の心模様を表していそうです。そして最終章<ラッシュの人波にのまれて 消えてゆく後ろ姿が やけに哀しく心に残る 改札口を出る頃には 雨もやみかけたこの街に ありふれた夜がやって来る>で、このドラマで語られた様々な追憶への惜別とともに、今の日常への思慕も余韻として残し幕が下ろされていきます。この竹内まりや「駅」は1986年の中森明菜への楽曲提供として生まれ、1987年には竹内まりあ自身のセルフカバーとして生まれ変わり、そして大ヒットしました。ところが半年前まで、恥ずかしながら私はこの歌を知りませんでした。こんな名曲のあることを、です。もちろん80年代の邦楽に興味が無いわけでもありません…なのに不覚な話です。シルエットロマンスやグッバイデイ、セカンドラブなどのヒット曲で有名な来生たかおさん(歌手・作曲)が先日テレビで「今の若い歌手、平板で練られていない酷い歌詞ばかりで、なんか気の毒だね」と話していました。とにかく今では車の中を含め、この歌を200回以上は聞いたでしょうか。今日は竹内まりやさんの「駅」についていろいろお話しましたが、いつかまた、こんな過去の名曲を知って、感動をお伝えできればと思っています。
「駅(作詞)」竹内まりや
見覚えのある レインコート 黄昏の駅で 胸が震えた
速い足どり まぎれもなく 昔愛してた あの人なのね
懐かしさの一歩手前で こみあげる 苦い思い出に
言葉がとても見つからないわ
あなたがいなくても こうして元気で暮らしていることを
さり気なく 告げたかったのに
二年の時が 変えたものは 彼のまなざしと 私のこの髪
それぞれに待つ人のもとへ 戻ってゆくのね 気づきもせずに
一つ隣の車両に乗り うつむく横顔 見ていたら
思わず涙 あふれてきそう
私だけ 愛してたことを
ラッシュの人波にのまれて 消えてゆく 後ろ姿が
やけに哀しく 心に残る
改札口を出る頃には 雨もやみかけた この街に
ありふれた夜がやって来る
「巷のHatena」テーマ一覧→(1)サプリメント(2)テレビショッピング(3)女性の年齢(4)SIBO(5)アジの開き(6)たたり(7)タワマン(8)パワースポット(9)ブロンズ像(10)入居率(11)バスツアー乗務員(12)呼称(13)ウクライナ侵攻(14)差別(15)戒名(16)透明人間(17)ピアス(18)タトゥー(19)美容整形医(20)牛、豚、鶏(21)賞金王(22)猫(23)公娼制度(24)続美容整形医(25)続ウクライナ侵攻(26)近親婚(27)英国王室(28)差別と区別(29)ペット(30)動物霊(31)お盆だよ全員集合(32)新発売(33)信じ込(34)心霊番組(35)国葬(36)フィットネスマシン(37)米国シンクタンク(38)抽選(39)恐喝(40)憲法(41)科学五輪(42)超常現象(43)続超常現象(44)サンカ(45)米中酒事情(46)風水と占い(47)西村博之氏(48)米国の正義(49)市販薬(50)自己検閲の泥壁(51)今昔TVドラマ概論(52)旧統一教会の浸潤(53)杉田水脈(54)杉田怜央さん(55)美容整形(56)笑えないお笑い(57)西村博之氏(58)手抜き一番や(59)孤独の音(60)国葬と胸像(61)続CSIS(62)続英国王室(63)聞かなかったことにする(64)艶歌斉唱(65)癒着=政治家だけ?(66)情報操作(67)続旧統一教会の浸潤(68)あの事件の怪(69)下駄が無い!(70)賽銭?=脅迫?(71)排他的経済水域EEZ(72)反カルト法(73)中国の戦狼外交?(74)絵画は怪貨(75)幸せは不幸を装ってやってくる(76)え!殺処分(77)宗教はお好きですか? (78)効率と言う病(79)コロナはどこに(80)日中真義なき戦い(81)タモリの新しい戦前(82)金運を呼ぶ財布(83)ケチと節電(84)オフレコ?(85)レトルト肉量推定法(86)死は存在しない(87)室井佑月(88)シン室井佑月(89)大谷翔平4250倍(90)普遍的価値(91)日本の銃規制(92)台湾有事!てい変だ(93)ホモセクシュアル(94)天皇制(95)世界が笑ってる日本のゼレンスキー礼賛(96)フェイク・フェイス(97)松川さん炎上(98)孫崎亨さん(99)多様性を尊重し合う社会(100)輸入規制問題(101)スマホバカ(102)ジェンダー平等(103)売春摘発(104)うそ!大河(105)ハマス(106)親米は保身?(107)実録クレカ被害(108)大谷翔平イズ藻琴山(109)プーチン大統領演説(110)勇気をもらう(111)私の年賀状(112)煽る米国と煽られる日本(113)日本共産党はどこへ行く?(114)孤独のグルメ(115)玉川徹(116)サッカー北朝鮮を応援して何が悪い?(117)不適切にもほどがある!(118)大リーガーのトリッキー(119)なんでも「差別だ!」とは不適切にもほどがある(120)皇室の不自由点(121)多様性を認め合う社会」ってどこ?(122)美容整形×多様性を認め合う社会(123)上川陽子外務大臣って?(124)ロシア凍結資産/ねこばばは誰!(125)ギャンブル超大国ニッポン(126)あぶない?冷風扇(127)あぶない?乳酸菌(128)あぶない?家庭用ヨーグルトメーカー(129)あぶない?電磁波(130)あぶない?起床水(131)お~いオリンピック(132)ゴジラ(133)LGBTQ+つてなに?(134)キャンセル・カルチャー(135)LGBTQIA+ってなに?(136)過去のない男(137)シン・コロナワクチン(138)教養は声に出る(139)西田敏行さん(140)志村けんさん(141)竹内まりや「駅」(142)「牛めしの具」活用術(143)秋篠宮「生身の人間」
コメント