今はなんでもかんでも「多様性」が花盛り、まさにブームです。政治家や経済人の胸元にカラフルに光るあのSDGsバッジも同様に、企業や政府がそのイメージ戦略として使っているようで、なんとなく胡散臭い代物かも…。と、いうことで今日は、その「多様性」なるものについて、日常の中で感じる愚者の戯言を書こうと思います。それでは、ハジマリ~ハジマリ~。
(153)多様性バカ

<2025/5 彦根城玄宮園>
まずダイバーシティ(多様性)とは→性別や年齢、国籍、障がいの有無、性的指向、宗教、信条、価値観などが異なる人々の属性を尊重すること…だそうです。こりゃな~んだ?と思うほど、インパクトのない当たり前のことばかりですよね。まず「性別」ですが、これプーチン大統領も言うように、外形的差異を主眼にした男女両性しかこの世に存在しないとすれば何ら問題はなく、昨今騒がしいキャンセルカルチャーのような男女の二項対立的論争を生起することもないはずです。そして次の「年齢」については、今後のさらなる超高齢化社会への移行で、高齢者へのリスペクトは当然のように高まってきそうです(おそらく)。ただ現実はそれと並行して、「国民民主の30歳未満の人の所得控除額引き上げ案」のように若年層への配慮要求も高まってきます。ところがどっこい政治家の関心はと言えば、主に選挙目当ての老人配慮に一途。ですから、政治家が付けるとこのバッジ、単なるヤッテマ~ス・ポーズのアピールにすぎないような気がします。そもそもバッジの中に「年齢」部分があるのさえ知らない人もいるのでは。そして次の「国籍」については、これも初等教育や社会人教育の場で世界の国々の歴史や文化について、もっと教え込むことが必要では。そうすれば反中や反韓などのように国名に「反」を付けるような偏狭思考も生まれないかも知れませんね。
そして有史以来、日本人が営々と培ったてきた伝統文化や景観、さらには自然環境を破壊や切り売りしてまで金儲けに猛進する今日のオーバーツーリズムなるものも、「あの人種はマナーが悪い国民性だ」などと国籍差別の誘引になっていそうです。そして次の「障がい」についてはそのバッジを付けなくても近年大きく配慮が深まったように感じられます。経済界は特にパラリンピックのような目立つ場がたいへんお好きなようですが、それが会社のイメージ戦略に他ならないからとしても、まあ良しとしましょう。ただ過労死を生むような企業の協賛には「あっちいけ!」とお断りしましょう。そして次はいよいよ皆さんお待ちかねの「性的指向」についてです。日本は古来より仏教がバックグラウンドの故からでしょうか、厳格なキリスト教文化圏に比べ、その話には昔からゆるゆる系の文化圏です。例えば江戸時代のベストセラー小説である十返舎一九の東海道中膝栗毛では、主人公の弥次郎兵と喜多八が勤務中も仕事を疎かにイチャイチャしまくりで、ついに店主の逆鱗に触れ解雇(解雇理由は仕事をしないことで、同性愛のためではありません)されます。ただその後出発した珍道中での出来事も面白おかしく描かれ、まさに江戸時代滑稽本の真骨頂となっています。またお殿様の横につくお小姓は、お殿様の男色を満足させる役目もあったと言われています。さらに今もその方面について日本は、諸外国に比べ穏やかなもので、オカマと言われる人が堂々テレビに出演して歌ったり喋ったりして人気を博すのも、諸外国ではあまり見られない光景のようです。ということで、この「性的指向」についてはメディアや一部の識者が煽るほど、今まで日本ではそれほど論争になっていませんでした。またこの件に付言すると、性的指向の程度は個人に限ってもグラデーションのように変化するもので、多くが「この程度だから男性、あるいは中性、それとも女性」などと簡単に結論付けできるものではないようです。つまりLGBTQ+のQ(クエスチョン)に当たる部分がけっこうあるようです。そして次は「宗教」です。宗教についてイスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリは、「宗教はフィクションだ」と言っています。私も同感です。AIによると<フィクションとは事実ではない出来事を創造的に描いた物語>だそうです。つまり虚構ということ。虚構ですから、そもそも掘り下げても何も無いということなのでしょう。
そして次は「信条」です。AIによると<信条とは固く信じて守っている事柄。例えば「独立自尊が私の信条」のように、個人が強く信じ、行動の指針としている価値観や信念をさすこと>だそうです。まあ大雑把に言えば、これくらいの事でしょう。
そして最後は「価値観」です。AIによると(AIは長文のため要約)<価値観とは、物事を判断する基準、また何に価値を見出すかを示す考え方>だそうです。この価値観なるものも中々曲者で、トランプ大統領になるまでの米国は価値観外交と称して他国に戦争をそそのかしたり、その国の政権を崩壊させたりと物言わぬ兵器としてそれを利用してきました。例えば米国型民主主義こそ世界に遍く普遍的価値観と称してそれを認めるよう米国に対峙する国々へ干渉と陰謀。例えばベトナム戦争や中東戦争、さらには中国への干渉などです。さらに近年では価値観外交の一環としてDEI(多様性・公平性・包括性)やアファーマティブ・アクションを様々な手段で、さもそれが普遍的価値観や正義のような振舞で文化や教育面、さらには産業界にまで浸潤させ、日本の経済力や国力の衰退を意図してきた節があります。こうして俯瞰して見ると、この多様性といったキャッチフレーズの中味が、いかに空疎利己的で、ご都合主義的であるかも分かってきます。それは「多様性を尊重しよう」と言いながら、個性的に生まれた各自の顔をその時代の美的感覚や美容外科医の嗜好で、どれも似通った個性の希薄な「美人顔」を製造する、かの医療業界のような振舞に酷似しています。またそれが歪な価値観であるが故に「映画の白雪姫が有色人になった」といった珍奇な現象も生まれています。本当に多様性を推進する意思があるなら、手始めに、気に食わない意見であっても「差別だ!」などと憎悪をもってキャンセリングすることなく、人の意見をよく聞くことから始めてはどうでしょう。それこそ「世の中には多様な考えのあることを認めること」つまり「多様性を尊重すること」になると思うのですが、どうでしょう。そうであればSDGsバッジも、きっとブルーリボンバッジの二の舞にならないはず。そうそう、ブルーリボンバッジって付けてる国会議員さんて拉致問題について具体的に何をやっているのでしょうね。やっぱりヤッテルポーズの単なる背広のお飾りなのでしょうか?不思議なバッジですね。
★PCで「検索」をご利用の場合は、下記テーマ番号をご入力ください。
なお1~9は01~09と頭に0を付けてご入力ください。
「巷のHatena」テーマ一覧→(1)サプリメント(2)テレビショッピング(3)女性の年齢(4)SIBO(5)アジの開き(6)たたり(7)タワマン(8)パワースポット(9)ブロンズ像(10)入居率(11)バスツアー乗務員(12)呼称(13)ウクライナ侵攻(14)差別(15)戒名(16)透明人間(17)ピアス(18)タトゥー(19)美容整形医(20)牛、豚、鶏(21)賞金王(22)猫(23)公娼制度(24)続美容整形医(25)続ウクライナ侵攻(26)近親婚(27)英国王室(28)差別と区別(29)ペット(30)動物霊(31)お盆だよ全員集合(32)新発売(33)信じ込(34)心霊番組(35)国葬(36)フィットネスマシン(37)米国シンクタンク(38)抽選(39)恐喝(40)憲法(41)科学五輪(42)超常現象(43)続超常現象(44)サンカ(45)米中酒事情(46)風水と占い(47)西村博之氏(48)米国の正義(49)市販薬(50)自己検閲の泥壁(51)今昔TVドラマ概論(52)旧統一教会の浸潤(53)杉田水脈(54)杉田怜央さん(55)美容整形(56)笑えないお笑い(57)西村博之氏(58)手抜き一番や(59)孤独の音(60)国葬と胸像(61)続CSIS(62)続英国王室(63)聞かなかったことにする(64)艶歌斉唱(65)癒着=政治家だけ?(66)情報操作(67)続旧統一教会の浸潤(68)あの事件の怪(69)下駄が無い!(70)賽銭?=脅迫?(71)排他的経済水域EEZ(72)反カルト法(73)中国の戦狼外交?(74)絵画は怪貨(75)幸せは不幸を装ってやってくる(76)え!殺処分(77)宗教はお好きですか? (78)効率と言う病(79)コロナはどこに(80)日中真義なき戦い(81)タモリの新しい戦前(82)金運を呼ぶ財布(83)ケチと節電(84)オフレコ?(85)レトルト肉量推定法(86)死は存在しない(87)室井佑月(88)シン室井佑月(89)大谷翔平4250倍(90)普遍的価値(91)日本の銃規制
(92)台湾有事!てい変だ(93)ホモセクシュアル(94)天皇制(95)世界が笑ってる日本のゼレンスキー礼賛(96)フェイク・フェイス(97)松川さん炎上(98)孫崎亨さん(99)多様性を尊重し合う社会(100)輸入規制問題(101)スマホバカ(102)ジェンダー平等(103)売春摘発(104)うそ!大河(105)ハマス(106)親米は保身?(107)実録クレカ被害(108)大谷翔平イズ藻琴山(109)プーチン大統領演説(110)勇気をもらう(111)私の年賀状(112)煽る米国と煽られる日本(113)日本共産党はどこへ行く?(114)孤独のグルメ(115)玉川徹(116)サッカー北朝鮮を応援して何が悪い?(117)不適切にもほどがある!(118)大リーガーのトリッキー(119)なんでも「差別だ!」とは不適切にもほどがある(120)皇室の不自由点(121)多様性を認め合う社会」ってどこ?(122)美容整形×多様性を認め合う社会(123)上川陽子外務大臣って?(124)ロシア凍結資産/ねこばばは誰!(125)ギャンブル超大国ニッポン(126)あぶない?冷風扇(127)あぶない?乳酸菌(128)あぶない?家庭用ヨーグルトメーカー(129)あぶない?電磁波(130)あぶない?起床水(131)お~いオリンピック(132)ゴジラ(133)LGBTQ+つてなに?(134)キャンセル・カルチャー(135)LGBTQIA+ってなに?(136)過去のない男(137)シン・コロナワクチン(138)教養は声に出る(139)西田敏行さん(140)志村けんさん(141)竹内まりや「駅」(142)「牛めしの具」活用術(143)秋篠宮「生身の人間」(144)アファーマティブ・アクション(145)猫が消えました(146)アメリカの涙(147)「ヤバー」つてなんだんねん?(148)沈黙の鉄火丼(149)ロシアが勝つに決まってる!のに(150)貸金庫は秘密の小箱(151)尊敬?(152)戦争→まずはゲームで(153)多様性バカ
メジャー 巻尺 テープメジャー 2m 巻き尺 2メートル オートメジャー アパレル 革小物 手芸 採寸 裁縫 PUレザー製 コンパクトメジャー 採寸メジャー 裁縫メジャー 布メジャー 裁縫道具 おしゃれ 携帯 ミニ レザー小物 合皮 かわいい 可愛い プレゼント 贈り物 プチギフト 価格:1,190円(税込、送料無料) (2025/5/16時点) 楽天で購入 |
【ラッピング無料】電動ふわふわとろ雪かき氷器 プライム DTY-B4 モカブラウン/ブラック/ブルー かき氷機 台湾風かき氷 製氷カップ付き!レシピブック付き!とろゆきふわふわかき氷機 ふわ雪トロ雪 おうち時間【送料無料】 価格:5,478円~(税込、送料無料) (2025/5/16時点) 楽天で購入 |
コメント