goodhellos

疑問

153・多様性バカ

今はなんでもかんでも「多様性」が花盛り、まさにブームです。政治家や経済人の胸元にカラフルに光るあのSDGsバッジも同様に、企業や政府がそのイメージ戦略として使っているようで、なんとなく胡散臭い代物かも…。と、いうことで今日は、その「多様性」...
疑問

152・戦争→まずはゲームで

ロシア対ウクライナの戦争、あるいはイスラエル対ハマスの戦争。何れも仁義なき終わりなき戦いの様相ですね。とくにロシア対ウクライナ戦争についてはアメリカトランプ大統領の「ここらで折れなきゃ、ウクライナ見捨てるよ」といった鋭い恫喝があるにもかかわ...
疑問

151・尊敬 ?

「尊敬する」って言葉、なんなのでしょう。先日ジムで、ある人とこんな会話をしました。☆Aさん→「それにしても大谷はエライ、俺尊敬しちゃうなぁ」、それに対して★私→「なにせ100億円の契約ですからね、すごいねぇ」とまぁ、野球に全く興味の無い私と...
疑問

150・貸金庫は秘密の小箱

貸金庫にまつわるあの2つの事件ありましたよね… 一つ目は2024年10月、三菱UFJ銀行行員による貸金庫から十数億円の金品横領事件が発覚。そして二つ目は2025年2月にやっと、みずほ銀行は2016年からの約3年半に貸金庫から現金6600万円...
疑問

149・ロシアが勝つに決まってる!のに

このブログでも、何度かウクライナ戦争に触れました。そのどれにも共通するのは、ロシアの勝利を予想する内容でした。もちろん「そうあってほしい」と願ってではありません。あくまで中立の気持ちで。ただなんとなくメディアなど世間に溢れる物言いには「長い...
疑問

148・沈黙の鉄火丼

今日は、小難しい話はやめて、日常で経験した、書くほどでもないのに何となく書きたくなるような、そんなのを書こうと思います。早速「そりゃ何だ!」というお声が聞こえてきそうですから、すぐ発表します。ジャーン♪今日のHatenaのテーマは「沈黙の鉄...
PAGE TOP