goodhellos

疑問

90・普遍的価値

欧米、中でも米国は「普遍的価値」を盛んに言います。では「普遍的」とは一体どんな意味でしょう。今日はそんな「巷のHatena」です。疑問(90)普遍的価値「普遍的」とは辞書で見ると…<すべてのものに共通しているさま=すべてに敷衍するさま>なの...
疑問

89・大谷翔平 4250倍

時給1000円の人の年俸の4250倍が大谷翔平さん。今日はこれについて、貧者からの疑問だよ~っと。疑問(89)大谷翔平4250倍 今日も賃上げに関するTVニュースで、「今こそ労働の価値を正当に評価することが必要です」と、自己の揺るぎない信念...
疑問

88・シン室井佑月

「女も輝け!」って、何故言うんでしょう?これが今日のHatenaです。疑問(88)シン室井佑月そもそも社会で働くことが、そんなに育児などの家庭労働より崇高なことなのでしょうか。そして社会で働くということの目的は何なのでしょう。さらに岸田さん...
疑問

87.室井佑月

“室井佑月さん「世界銀行の男女格差調査」をピシャリ”という記事、それ今巷で囁かれていますよね。そこで、それってどんな?というのが今日のHatenaです。疑問(87)室井佑月それでその調査結果は?というと「教育」関係では100点満点の100点...
疑問

86・死は存在しない

「人間は死んだらどうなるのだろう。考えるだけで、あぁ~怖い、怖い~」…とならず冷静にこれを考えてみることって大切ですよね。とは言うものの、超常現象、臨死体験、怨霊とかいった本は巷に多々あるのに、意外にしっくりいく本は皆無。そこでこれ、この本...
ケチ

85・レトルト肉量推定法

今はカレーも、作るよりレトルトカレーを利用する家が多いようです。ん?なんだって急にカレーの話し?…とお思いでしょうが、正直ネタ不足なのです。もちろん今も先日書いたように省エネ生活。寒くていい知恵が浮かばないのも理由かも。 ともあれ今日はカレ...
PAGE TOP