Uncategorized 18・タトゥー 昨日のピアスに続いて今日はタトゥー。今ね、多様性を認め合う時代ってよく言いますよね。それでタトゥーも尊重すべき個性の表現。だから批判なんてダメジャン、っていう風潮。なんかそうした流行語に弱いと思いません?日本人って。そうだ欧米人はやたらとセ... 2022.06.28 Uncategorized疑問
疑問 17・ピアス 最近の時代劇を見ると、女優の耳にピアスの穴がくっきり。また同様に女優の真っ白な歯も、その時代が「お歯黒文化」であったことを考えれば、両方ともその時代考証がなってないということになります…が、もちろんそれほど大した問題でもなさそう。それでも今... 2022.06.27 疑問
疑問 16・透明人間 固い話が続いたので、今日はちょっと柔らかく…。ですから「疑問」といっても今日は取るに足らないような、なんだ?というような、それでどうした?という話です。ただその話を聞いた時、ちょっぴりホンワカした気分になったのも事実です。疑問16(透明人間... 2022.06.26 疑問
Uncategorized 15・戒名 この夏、すでに40度を超えた地域があるとか。熱い字の方が当てはまると感じるほど暑いですね。その暑さ対策にと考えたわけではありませんが、本日の「疑問」の穴は、冷(霊)気ありそうな「戒名」の話題にしました。ただこれ冷気を、というより、考えれば考... 2022.06.25 Uncategorized
Uncategorized 14・差別 今朝、朝日新聞天声人語欄に、あの「森発言」が載っていました。「女性が多い会議は時間がかかる」という実に単純なようで、そうでもなさそうなテーマで、またそれに付随して泥縄をつかむような当時の狂騒を思い出しました。と言うことで、本日の「疑問」はこ... 2022.06.24 Uncategorized
Uncategorized 13・ウクライナ侵攻 ロシアのウクライナ侵攻について…なんていう話。ちょっと場違いかもしれません。ただ今日は戦略的、地政学的、歴史学的などと言うような大それた話ではなく、なんとなく直観的に感じる「疑問」を書いてみました。疑問13(ロシアのウクライナ侵攻)戦争の大... 2022.06.23 Uncategorized