疑問 89・大谷翔平 4250倍 時給1000円の人の年俸の4250倍が大谷翔平さん。今日はこれについて、貧者からの疑問だよ~っと。疑問(89)大谷翔平4250倍 今日も賃上げに関するTVニュースで、「今こそ労働の価値を正当に評価することが必要です」と、自己の揺るぎない信念... 2023.05.10 疑問
疑問 88・シン室井佑月 「女も輝け!」って、何故言うんでしょう?これが今日のHatenaです。疑問(88)シン室井佑月そもそも社会で働くことが、そんなに育児などの家庭労働より崇高なことなのでしょうか。そして社会で働くということの目的は何なのでしょう。さらに岸田さん... 2023.03.20 疑問
疑問 87.室井佑月 “室井佑月さん「世界銀行の男女格差調査」をピシャリ”という記事、それ今巷で囁かれていますよね。そこで、それってどんな?というのが今日のHatenaです。疑問(87)室井佑月それでその調査結果は?というと「教育」関係では100点満点の100点... 2023.03.16 疑問
疑問 86・死は存在しない 「人間は死んだらどうなるのだろう。考えるだけで、あぁ~怖い、怖い~」…とならず冷静にこれを考えてみることって大切ですよね。とは言うものの、超常現象、臨死体験、怨霊とかいった本は巷に多々あるのに、意外にしっくりいく本は皆無。そこでこれ、この本... 2023.03.01 疑問
疑問 84・「オフレコ」? オフレコの約束を反故にしてまで得たスクープ記事って、それ何なのでしょうね? 今日のHatenaはこれです。疑問(84)オフレコ? 今回の報道で、その事柄以上にショッキングだったのは、単にスクープ合戦に没入することなく、精緻で重厚な報道を良し... 2023.02.06 疑問
疑問 83・ケチの節電 「電気があがる、あがる、みんなあがる」と巷で聞こえる怖い声。そこで今回は小心者が取り組んだ節電対策の顛末を書きます。これが本日の「巷のHatena」なんですが、つまらない稚拙な内容。ですが寒さにぶるぶる震え、いいテーマが思いつきません。大目... 2023.02.02 疑問