疑問

Uncategorized

71・排他的経済水域(EEZ)?

今、テレビや新聞では➀{領海}や➁{接続水域}それに③{排他的経済水域(EEZ)}④{公海}と言った言葉がよく出てきますね。特に③については某国ロケットだの警戒アラートなどの言葉と一緒によく聞きます。そういう事で、十分ご存じの方も多々おみえ...
Uncategorized

70・賽銭?=脅迫?

みんなお賽銭って、どういう気持ちでするのでしょう? まさか鎮護国家のためとかじゃないでしょうね。やっぱり自分や家族の幸せを願ってが多そうですね。もうすぐお正月。初詣にブツブツ呟くあれも「家内安全、商売繁盛」「〇〇合格」といった類が多いのでし...
疑問

69・下駄がない!

少し堅い話が続きました。ここらでちょっとリフレッシュ!ということで、今日は知人の経験した、ちょっと風変わりな事件をショートショート風にまとめてみました。ところで、最近は履物ドロボーなんているのでしょうか。今日のHatenaは、そんな疑問につ...
疑問

68・あの事件の怪

またまた前回に続いて新しく出版された副島隆彦氏と佐藤優氏との対談本より今日のHatenaを書きます。「またか~ふぅ…」などと思われず、ぜひお付き合い願えれば幸いです。もう読まれたかも知れませんが、内容はちょっとショッキングです。では、はじま...
疑問

67・続旧統一教会の浸潤

<内容は(65)癒着=政治家だけ?…を補足したものです>山際経済再生大臣がようやく辞任されました。瀬戸際大臣だとか記憶再生不能大臣とか揶揄されていましたが、ちょっと遅かったですようです。ところで、この件について報道を見聞きしていて、ちょっと...
疑問

66・情報操作

前回紹介しました副島隆彦氏著書の中に「今時キエフにいる日本人は日本政府の特務機関の鉄砲玉だ」の項目で、ボグダン・パルホメンコ氏(35歳)という人物をウクライナ・ネオナチの日本への工作員と結論づけています。本当なのでしょうか。ただロシアのウク...
PAGE TOP