疑問

疑問

33・信じ込む

よく使う「信じる」と「信じ込む」という言葉。どんな違いがあるのでしょう。今日はそれをちょっと考えてみたいと思います。なぜって言うと、この「信じ込む」という言葉、最近一週間よくテレビで聞くからです。それでは、始まり~。疑問(33)信じ込むその...
疑問

32・新発売

よく新聞やテレビの広告を見ていて感じること、何かありません? 感じるんですよ、こんなつまらないことを。おそらく皆さんも感じておられると思いますが、書きますね。では…疑問(32)新発売つまり、新発売の商品なのに、もうちゃっかりその商品を使用し...
疑問

32・お盆だよ全員集合

前日も霊の話でした。それが理由とは申しませんが、いや多少は理由でしょうか? ちょっとネタ切れもあり、こんな安直テーマで恐縮です。では…。疑問(31)お盆最初に開催地は日本全国に及ぶ、夏のビックイベントをご存じですか? Obon!~( obo...
疑問

30・動物霊

夏場になると、冷感(霊感)話がよく出てきます。まさに稲川淳二さんご活躍の季節ですね。ただどうなのでしょう。人間だけで動物にはそうした霊といったものがあるのでしょうか。今日はそんな疑問です。では、はじまり、はじまり~。疑問30(動物霊)動物霊...
疑問

29・ペット

家には小町と小鈴がいます。もちろん京都先斗町の芸妓さんではありません。雑種のキジトラと黒猫二匹です。今日はそうしたペットを取り巻く環境がなぜ悲惨なのか。そんな「疑問」について書いてみます。では…。疑問29(ペット)ペットやペット用品販売額は...
疑問

28・差別と区別

こんな日、やめようかとも思いましたが、ご回復を願いながらブログを書きます。疑問28(差別と区別)今日は、<差別>と<区別>について書きます。まず<差別>の定義を広辞苑で見ると「差をつけて取り扱うこと。分け隔て。正当な理由なく劣ったものとして...
PAGE TOP