疑問

疑問

132・ゴジラ

ゴジラ-1.0をたった15分観ました。アカデミー賞視覚効果賞をもらったアレ。やっぱりVFXといった映像表現の出来栄えで受賞しました。潤沢な製作費のハリウッド映画の場合、だいたいそうした視覚効果費用に100億円ほどかけるそうですが、今回の映画...
疑問

131・お~いオリンピック

7月26日の朝日新聞天声人語にこんな話が。ある著名翻訳家が、ご自身のエッセイ集にオリンピック嫌いの点を幾つか書いておられるそうです。たとえば「朝から晩までオリンピック、オリンピックとそのことばかりになるから嫌いだ!」とか、「メダルの数に固執...

130・あぶない?起床水

<朝一番に水を飲むと...?! 悪玉菌にリステリン! お口でストップ!悪玉菌> 最近こんな内容で液体歯磨きリステリンのTVコマーシャルが流れています。つまりよく聞く「朝起き掛けに飲む一杯の水。眠っていた腸の蠕動運動を促すなど、それは健康にと...
疑問

129・あぶない?電磁波

体に密着してホカホカ。この充電式電熱ベストってまさに「着ながらサウナ」の装い…とかなんとか思って冬買おうとしたのですが、ウィ~ッと立ち止まりました。「電磁波はどうなんだろう?」 それで今日のHatenaは電磁波。納得したら買うもんね、きっと...
疑問

128・あぶない?家庭用ヨーグルトメーカー

人間の腸には、腸内細菌・ウイルス・原虫や寄生虫など100種類以上の菌が100兆個も存在しています。その腸内には細菌の他にもカビと言われるものが1%存在しています。中でもガンジダス菌は有名で空気中も含め、いたるところに存在しています。今回も前...
疑問

127・あぶない?乳酸菌

乳酸菌万歳!とばかりに、猫も杓子も乳酸菌。腸はもちろんのこと、虫歯や歯周病予防にも乳酸菌。さらには体重減量から認知機能の改善にまで乳酸菌とくれば、まさに乳酸菌は食のヒポクラテスたち。そしてテレビをつければ、いつもどこかの局で乳酸菌のコマーシ...
PAGE TOP